人気ブログランキング | 話題のタグを見る

p-diary

planet2nd.exblog.jp
ブログトップ
2008年 12月 31日

CaptureNX2_使用感_HDR準備

LightRoomの記事があったが、その中ではCaptureNX2は多機能と書いてあった(φ(..)メモメモ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/31/news083.html

写真を全体として扱うにはCaptureNXが優れているけど、
 細かな調整はPhotoShopだなぁ。

CaptureNX2_使用感_HDR準備_b0019436_90410.jpg

FinePix4900を今まで使ってたんだけど、
さすがデジイチ、ピントを合わせられる(w
 いや、このファインピクス、旧式すぎてファインダーの中身も液晶なんだよね(w
  これで、ピンと調整ができねぇって(w
 まあ、8年も前の型なのでしょうがないんだけど。

というわけで、雲です。つーか空しか撮ってねぇ。
CaptureNXでざっくりと調整した跡で、PSでつぶれている植木を意図的にあげてみました。
  このあたりの、選択はPSでないと難しいと思う。普段何気なく使っているツールが、
   下位ソフトに入ってないと驚く。色域で指定なんて、単純な機能だと思うけど、
 すみわけがなされてるんだろうか?ちょっと、不本意。



メモ
 ・Rawフォーマットの場合、ホワイトバランス、露光量はあとでも調節可能。
 ・HDRのデータを撮影するには、絞り、ISO固定で、シャッタースピードで調整

以下理由_PSCS2HELPより抜粋

「HDR に統合」コマンドで合成する写真を撮影するときは、次のことを忘れないでください。
カメラを三脚に固定します。
光景の全ダイナミックレンジを含めるのに十分な数の写真を撮影します。 最低でも 5〜7 枚の写真を撮影しますが、光景のダイナミックレンジによっては露光量を増やす必要があります。 写真の最低数は 3 枚です。
シャッター速度を変えて、異なる露光量にします。 絞りを変更すると、各露光量での被写界深度が変わり、画質が悪くなることがあります。 ISO 感度または絞りを変更すると、画像にノイズやビネットが混入することもあります。
通常は、カメラの自動ブラケット露出機能を使用しません。露光量の変化が小さすぎるからです。
写真間の露光量の差は、EV(露光値)で 1〜2 程度にします(F-Stop で 1〜2 程度離すのと同等です)。
照明は変更しません。例えば、ある露光量のときだけフラッシュを使用したりしません。
光景内に動くものがないことを確認します。 HDR に統合は、まったく同じ光景を露光量を変えて撮影した画像でのみ機能します。

※三脚がありません orz

by tera_planet | 2008-12-31 09:12 | Photo


<< あけましておめでとうございます      CaptureNX2 >>